【SSP対応】レクタングルプラス TOP エンター下

【悲報】JR西日本、ガチでヤバイ研修をするw やっぱ鉄道会社は!こうでなくっちゃ!

スポンサーリンク
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/08/24(金) 19:40:41.92 ID:5RbJxtm90.net BE:971283288-PLT(13000)

no title

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00000049-mai-soci

JR西日本が新幹線のトンネル内に、通常業務では線路内に立ち入らない車両検査の社員を座らせ、
最高時速300キロを間近で体感させる研修をしていることが、同社や関係者への取材で判明した。
同社はボルト締め付けの確認などの重要性を学んでもらう目的だと説明するが、労働組合や専門家には効果を疑問視する声がある。

◇社員「怖かった」

JR西によると、トンネル内には上りと下りの線路の間に幅約1メートル、深さ約1メートルの中央通路がある。
研修は通路に数人がうずくまり、頭上の間近を通過する新幹線2~3本の風圧を体感する。

2015年に福岡県のトンネル内であった部品落下事故を受けて、車両検査を担う博多総合車両所と同広島支所が16年2月に始めた。
今年7月末現在、小倉-博多間と広島-新岩国間で計24回実施し、車両検査の担当者約190人が体感した。

50代のベテラン男性社員によると、研修は「300キロ/h近接体感研修」と呼ばれる。
怖いと聞いていたため、

上司に「行きたくない」と申し出たが、「順番なので」と認められなかった。当日は2班に分かれて順にトンネルに入り、
ヘルメットと防護眼鏡を着けて通路内に座り、新幹線が近づくと頭を下げた。

男性社員は上下3本をやり過ごしたが「風圧がものすごく、ドンと押さえつけられるようで怖かった。研修に何の意味があるのか」と言う。

グループごとに議論し、感想を書いて研修は終了。
別の日に研修を受けた同僚も「怖い」と話していたという。

研修のきっかけとなった事故は、15年8月8日に発生。
国の運輸安全委員会の報告書によると、新幹線2両目下部のアルミ合金製の板(幅71センチ、高さ62・5センチ)が落下して側壁や車体側面に当たり、衝撃で3両目の乗客が負傷した。

ボルトの締め付けが不十分だった可能性が高く、検査時の確認不徹底も一因とされた。

5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/08/24(金) 19:43:16.60 ID:cV8TU8HK0.net


これは必要だよ
車より速いの取り扱うんだから危険さ知っとけよ

11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2018/08/24(金) 19:48:37.67 ID:VSHCk5+T0.net


必要なら社長にもやらせろよ


続きを読む

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク